第2子以降の保育料の無料化・軽減
子育て世帯の負担軽減を目的として、第2子以降の保育料の無料化・軽減を国の基準を超えて実施しています。
※令和7年10月分より、第2子の保育料の無料化・軽減を追加で実施
【0・1・2歳児】 第2子の保育料の軽減(1) ※令和7年10月分より追加
対象
18歳未満の児童が2人以上いる世帯の第2子
保育料(利用者負担額)
所得階層 |
市町村民税の所得割額 |
保育料(利用者負担額) |
---|---|---|
3・4A・4B・4C |
97,000円未満 |
無料 |
5・6 |
97,000円以上301,000円未満 |
半額 |
【0・1・2歳児】 第2子の保育料の軽減(2)
対象
養育・監護している児童(18歳以上を含む)が2人以上いる世帯の第2子
保育料(利用者負担額)
所得階層 |
市町村民税の所得割額 |
保育料(利用者負担額) |
---|---|---|
3・4A |
57,700円未満 |
半額 |
【0・1・2歳児】 第2子の保育料の軽減(3)
対象
保育所等に入所している小学校就学前の児童が2人以上いる世帯の第2子
保育料(利用者負担額)
所得階層 |
市町村民税の所得割額 |
保育料(利用者負担額) |
---|---|---|
7・8 |
301,000円以上 |
半額 |
【0・1・2歳児】 第3子以降の保育料の無料化
対象
18歳未満の児童(※)が3人以上いる世帯の第3子以降
※第3・4A階層は、養育・監護している児童(18歳以上を含む)
保育料(利用者負担額)
無料 (所得の制限はありません)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子育て支援課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)