令和7年国勢調査の実施について

調査員が調査対象地域の世帯にお伺いしますので、調査へのご理解とご協力をお願いします。
国勢調査とは
国勢調査は、5年に1度実施する最も重要な統計調査です。
生活環境の改善や防災計画の立案など、生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられる大切な調査です。
国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目にあたります。
調査基準日
令和7年10月1日現在で実施されます。(5年ごとに実施)
調査対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
調査方法
調査の流れ
令和7年9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
インターネットでご回答いただくか、紙の調査票を郵送又は調査員に提出いただくかのいずれかの方法により、ご回答いただけます。
回答方法
調査票は、以下のいずれかの方法により回答いただけます。
- インターネットによる回答(パソコン、スマートフォン、タブレット端末に対応)
- 郵送
- 調査員へ提出
※調査員は、顔写真付きの「調査員証」を必ず携帯しています。
結果の利用
国勢調査の結果は、国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政運営を行うために利用されるとともに、さまざまな統計を作成する上で欠くことのできない基礎データとしても利用されています。
また、企業や各種団体における需要予測や経営管理などを行うための活用や、学術・研究機関における研究のための活用など、さまざまな分野で幅広く活用されています。
個人情報の保護
調査により集められた調査票の記入内容は、「統計法」によって厳重に保護されます。
調査員をはじめとする調査関係者が調査で知り得た内容を他に漏らしたり、統計を作成・分析する目的以外に調査票を使用することは絶対にありません。これらの行為は、「統計法」により固く禁じられていますので、安心してありのままをご回答くださるようお願いします。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画政策課
〒470-2392 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地
電話番号: 0569-72-1111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。(外部リンク)